スピード狂の自作マニア
自作マニアのオヤジが自転車とバイクにはまりました。どんな人生が訪れるやら.....
2016年3月12日土曜日
快適バイク生活 また始まった年度末の交通違反取り締まり
›
昨年3月に ネズミ捕りに引っかかり人生二度目の赤キップを頂戴 してから一年が経ちました。春と秋の全国交通安全運動週間以外に、年末の12月と年度末にあたる3月は交通違反の取り締まりが厳しくなります。とりわけ行政年度の最終月である3月は、一年分のノルマ達成のため必死の捕り物劇が行...
2016年3月10日木曜日
房総酒蔵バイクツーリング ♫月の沙漠をは〜るばると〜御宿の岩瀬酒造へ
›
3月に入ってもまだまだ房総の酒蔵から新酒が出荷されています。御宿町の 岩瀬酒造 からしぼりたて生が出荷されたとの情報を 千葉県酒造組合のホームページ で見つけ、早速バイクを走らせました。「♫月の沙漠をは〜るばると〜」で有名な御宿海岸は何度も訪れたことがある場所です。 ...
2016年3月8日火曜日
房総酒蔵バイクツーリング 久留里の名水を楽しんでから命の水を探しに小泉酒造へ
›
いよいよ春らしくなってきてバイク乗りには体が疼く季節の到来です。酒蔵訪問の途中でちょくちょく見かけていた久留里の名水を初めて訪ねてみました。ここは 平成の名水百選 として2008年に環境省が選定した場所です。久留里の街中に上総掘りで掘られたたくさんの自噴井戸があり、誰でも自由...
2016年3月6日日曜日
谷津道探検サイクリング 東金崖線を超えて雄蛇ヶ池まで
›
走りやすくて自然豊かな谷津道 ですが、川沿いだけではどうしてもたどり着けない場所があります。川の源流部の先、分水嶺を越えたところに行こうとすると谷津道からしばし離れて進むしかありません。東京湾沿いの千葉市中心部から下総台地にある昭和の森までは谷津道を中心にして快適なルートを...
2016年3月4日金曜日
東日本大震災後に自転車で撮った近所の写真を改めて見直してみました
›
あの大震災からもう五年が経ちます。地震発生当時は出張先の大阪から帰る途中で、静岡付近を走る新幹線の中でした。トンネルの中で突然車両が停止し、長い揺れを感じながら一時間以上もそのまま。運転再開後も発進と停止を繰り返し、五時間遅れの夜八時にやっと東京駅にたどり着きました。そこから...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示