スピード狂の自作マニア

自作マニアのオヤジが自転車とバイクにはまりました。どんな人生が訪れるやら.....

2016年3月29日火曜日

快適自転車生活 やっぱり恐ろしい裏返しグレーチングの罠

›
 いつも気を付けて走っているつもりでしたが、ついにやってしまいました。細いタイヤを履いているロードバイクにとって、裏返しに設置されたグレーチングはサイクリストを陥れるための罠に他なりません。たまたま初めての場所で自転車ナビに気を取られていたら罠にはまってしまいました。突然前輪が...
2016年3月27日日曜日

谷津道探検サイクリング 長柄ダムにつながる村田川支流を初走行

›
 初めてのサイクリングルートを決めるときには基本的に次のようなルールで選んでいます。初めての場所ではなかなかこの通りにはいかないこともありますが、何度か走るうちに修正を重ね、最終的にはほぼルールに従ったルートに仕上がります。 里山や田園地帯など自然豊かな場所をできるだけ多く...
2016年3月24日木曜日

快適バイク生活 新品タイヤの皮むきも兼ねていつもの長柄ダム周辺をプチツーリング

›
 先日 バイクの前後タイヤを交換 してから天候が今ひとつで、ちゃんと皮むきができていなかったため、いつも行っている長柄ダム(市津湖)周辺をプチツーリングしてきました。この長柄ダム、千葉のバイク乗りや自転車乗りには馴染みの「うぐいすライン」近くにあり、高速を使わないで房総方面に向...
2016年3月19日土曜日

谷津道探検サイクリング 国道126号に付かず離れず九十九里浜へ

›
  安全で快適な谷津道を探検 しながら房総半島を走り回っています。比較的小さな川の両側に広がる谷津田に作られた農道を走るわけですが、車がほとんど走っていない割りにしっかりと舗装されていて、ロードバイクで走るには快適そのもの。複数の谷津道を乗り継いで行けばかなり遠くまで走ることが...
2016年3月18日金曜日

快適バイク生活 シーズン前に前後タイヤをまとめて交換

›
 少しずつ暖かくなりいよいよ本格的なバイクシーズンが到来しそうです。購入して二年半のCB1300SBは、前後共二本目のタイヤで2万8千キロの走行距離になりました。前輪はまだ7割くらい山が残っていますが、後輪にスリップサインが出てきましたのでタイヤを交換することにしました。コーナ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

お知らせ

  • お問い合わせフォームをご利用いただけます
  • 下総台地の快適谷津道30選のインデックスを作成しました
  • カテゴリー別投稿記事一覧が表示できるようになりました
  • 房総酒蔵マップを投稿のインデックスとして作成しました
  • Motion5で自作したFCPXテンプレートを公開中

自己紹介

Unknown
詳細プロフィールを表示

投稿カテゴリー

  • オーディオ (8)
  • カメラ (14)
  • サイクリング (14)
  • だから二輪旅 (16)
  • バイク (15)
  • パソコン (14)
  • マウントの鬼 (14)
  • メイカーズ (12)
  • 下総台地の快適谷津道 (30)
  • 快適バイク生活 (27)
  • 快適自転車生活 (42)
  • 快適動画編集 (39)
  • 閑話 (24)
  • 実践テスト (5)
  • 谷津道探検サイクリング (54)
  • 電子工作 (9)
  • 電子書籍 (1)
  • 登山 (5)
  • 日本酒 (9)
  • 房総酒蔵バイクツーリング (58)
Powered by Blogger.