スピード狂の自作マニア

自作マニアのオヤジが自転車とバイクにはまりました。どんな人生が訪れるやら.....

2018年2月9日金曜日

下総台地の快適谷津道 村田川

›
 市原市の金剛地付近を源流として昭和の森横を通り、東京湾に流れ込む村田川沿いは付近の車道を走らずに済む貴重なルートです。海から中流域まで川のすぐ横に遊歩道が設けられており、自転車も快適に走れますが、上流部は舗装された遊歩道がなくなります。多くのサイクリストはそこから右折して車道...

下総台地の快適谷津道 鹿島川(平川)

›
 土気(とけ)にある昭和の森付近を源流として印旛沼まで北上する鹿島川。川沿いの谷津道は車道を使わずに昭和の森へアクセスできる快適な道でした。距離もあり、適度な広さのある農道は走り屋にも満足できるルートです。支流の平川も昭和の森近くから流れ出してほぼ並行して流れています。二つの川...

下総台地の快適谷津道 都川

›
 高台にある誉田町付近を源流として泉自然公園横を通り、国道126号と並行して千葉市中心部まで流れる都川沿いの谷津道です。支流である支川都川に比べて千葉市中心部からのアクセスが悪いため、サイクリストの数は格段に少ないルートですが、 坂月川ルート を使って途中から都川に合流すれば、...

下総台地の快適谷津道 作田川

›
 佐倉から続く 弥富川ルート から乗り継げる、作田川沿いを九十九里平野へと向かうルートです。最初は高台の八街の林間道ですが、高台から坂を下ればJR総武本線沿いに南に向かって流れる作田川沿いを走れます。舗装された走りやすい道を探しながら川に付かず離れず進んで行きます。途中で川沿い...

下総台地の快適谷津道 国道126号北側の林間道

›
 川沿いの谷津道ばかりではなく、高台の林の中にも快適な道はあります。国道126号は東金まで崖線に沿って低い場所を通っていますが、崖の上にも細い道が続いていました。車の主要道路になっている国道126号と御成街道の中間にあり、貴重な裏道です。北谷津の清掃工場から富田までの3.5キロ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

お知らせ

  • お問い合わせフォームをご利用いただけます
  • 下総台地の快適谷津道30選のインデックスを作成しました
  • カテゴリー別投稿記事一覧が表示できるようになりました
  • 房総酒蔵マップを投稿のインデックスとして作成しました
  • Motion5で自作したFCPXテンプレートを公開中

自己紹介

Unknown
詳細プロフィールを表示

投稿カテゴリー

  • オーディオ (8)
  • カメラ (14)
  • サイクリング (14)
  • だから二輪旅 (16)
  • バイク (15)
  • パソコン (14)
  • マウントの鬼 (14)
  • メイカーズ (12)
  • 下総台地の快適谷津道 (30)
  • 快適バイク生活 (27)
  • 快適自転車生活 (42)
  • 快適動画編集 (39)
  • 閑話 (24)
  • 実践テスト (5)
  • 谷津道探検サイクリング (54)
  • 電子工作 (9)
  • 電子書籍 (1)
  • 登山 (5)
  • 日本酒 (9)
  • 房総酒蔵バイクツーリング (58)
Powered by Blogger.