2015年4月29日水曜日

安全で快適な谷津道サイクリングの紹介ビデオを作ってみました(谷津道探検サイクリング)


 住宅地にも近く、迷うこともなく快適に走れるサイクリングロードは全国の大きな河川や湖沼沿いには必ずと言って良いほど整備されています。近年の健康志向の高まりからサイクリング人口も増え、サイクリングロードを走る人たちも大幅に増えました。
 初心者がサイクリングを楽しむには最適なサイクリングロードですが、少し慣れてくるといろいろな点が気になりだします。

  • 住宅地に近い場所はいろいろな人が利用していて混雑しています。特に週末は犬の散歩やジョギングをしている人たち、河川敷のグラウンドで野球やサッカーをしている子供達と付き添いの親御さんたちなどで大賑わいです。
  • 走りやすい反面、慣れてくるとコースが単調に感じられます。冬の北風や春先の南風などの強風をもろに受け、向かい風に苦しみながら延々と走らなければならないことがあります。猛暑の中、日差しを遮るものが乏しい土手上のサイクリングロードで、夏の直射日光に苦しみながらペダルを漕ぐのは辛いものです。
  • サイクリングロードに行くまでや、目的地がサイクリングロードから離れた場所にある時などは、交通量の多い危険な道を大型車の排気ガスを浴びながら走ることもあります。


 サイクリングロードから外れても快適で安全な道を選んで走りたいと思うようになり、試行錯誤してたどり着いたのが「谷津道」でした。GPSの走行ログとGoogleマップなどの電子地図を活用し、実際の走行コースを見直しつつさらに走りやすそうな改善コースを検討する。これを繰り返しながら、オリジナルルートの発掘を楽しんできました。


 「谷津道」と「サイクリング」のキーワードでネット検索すると、多くのブログに記事がアップされていて、経験のあるサイクリストたちが自分なりの谷津道サイクリングを楽しんでいる様子が伺われます。仲間同士でこの谷津道サイクリングの楽しみ方を伝授してもらえる自転車初心者の方々は幸運ですが、まだサイクリングロードから踏み出せていない方々に谷津道サイクリングの魅力を伝えられないかと思い立ち、短編の紹介ビデオを作ってみました。


 GoProをハンドルバーに付けて走行中の風景を撮りためてきました。ほとんどのシーンは千葉県の印旛沼から南下して昭和の森に至るまでの間にある谷津の風景です。実際に走っている時に見える風景と、ちょっと立ち止まって一息入れる時の心安らぐ風景を交互に入れました。


 そもそも「谷津」とは、など言い出したらきりがありませんのでビデオでは巡り会える風景だけを紹介しています。この短編を見て谷津道サイクリングに興味を持って頂けたなら嬉しい限りです。





谷津道探検サイクリングの入門書をAmazonで出版しました


 サイクリングロードから谷津道へ足を踏み込み、試行錯誤しながら新しいお気に入りのルートを開拓できるようになるまでの経験を電子書籍にまとめました。快適に感じるサイクリングルートは人それぞれだと思いますが、新たなルートを見つける際の一つの考え方として参考にしていただければ幸いです。

電子書籍「谷津道探検サイクリング入門」

 最初は自転車専用道だけで満足していたサイクリングも、次第に慣れてくると色々なところを走ってみたくなるものです。大きな国道や県道であれば路側帯も広く、舗装もしっかりとしており経路もわかりやすいので、初めて通るルートとしては最適かもしれません。しかしながら単調な景色の中、排気ガスをあびながら大型車に冷や冷やして走るのは少しも楽しくないばかりか、命がいくつあっても足りません。

 本書は最近のスマートホンやタブレットに標準搭載されている電子地図とGPS機能を活用して、安全で変化に富んだ自分だけのサイクリングコースを見つけ出す手順をご紹介しています。特に東日本に多い谷津(地域によっては谷戸や谷地、谷那などと呼ばれている)地形の特徴をいかした自然に触れ合えるルートの発掘を解説しています。





0 件のコメント:

コメントを投稿